実績・実例

パソコン修理・トラブル対応

Excel 2016が英語表記になる

Excel 2016をお使いのお客様より「メニューバーなどがすべて英語表記になった」というお問い合わせを
2件頂きました。

メニューバーやオプションの設定など、すべて英語になっております。

片方のお客様はOfficeすべてが英語表記に。もう片方のお客様はExcelのみが英語表記になっていました。

オプションの言語設定を見てもjapaneseになっております。

前日までは日本語表記だったので、アップデートかなにかあたったんでしょうか。

両方共Officeはストアアプリ版でした。

余談ですが、最近のバンドルされてるOffice、パッケージ版ではなくストアアプリ版入れてくるの
本当カンベンしてもらえませんかね。
なんのメリットも感じません、マイクロソフトさん。

microsoftストアで更新状況を見てみると、更新が完了していないようでした。

一旦停止して、再度更新かけたら、すぐに更新は終わりまして、無事EXCELも日本語表記になりました。

アップデートの途中で止まると英語表記になるんでしょうかね?

VPN接続ができなくなった

windows10でVPN接続ができなくなったという症状をいただきました。

ルーターはヤマハのNVR500、PPTP接続です。

エラーを見ると
モデム(またはほかの接続デバイス)は既に使用中か、正しく構成されていません
のエラー。

Fall Creators UpdateにUpdateした後、VPN接続しようとすると633 Errorが出る

Windows Update後に突然VPN接続できなくなりました(Windows10)

上記リンクを参照に、デバイスマネージャーよりWAN Miniportをすべて削除して、VPN接続を再作成すると接続可能となりました。

ありがとうございます。

Outlook2016とESETでエラー

5月の末。
Outlookを起動すると
Either there is no default mail client or the current mail client cannot fulfill the messaging request.
Please run Microsoft Outlook and set it as the default mail client.
というエラーメッセージが毎回表示され、その後windowsインストーラーがチカチカと何度も出てくる
という現象の相談を受けました。

環境はwindows 10 proでOutlook2016。
最初outlookの不具合かと思い、修復→改善せず。office再インストール→改善せず。

ふと思い、セキュリティソフトを疑ってみました。
ESET Internet Security V11.1
がインストールされています。

outlookからESETのアドインを解除してみました。

すると現象収まりました。

というわけで、ESETがおかしくなったのかと思い、再インストール。

でも再インストールしてもアドインを有効にすると現象が出てしまいます。

とりあえずお客様には、しばらくアドインを無効にしてお使いいただくようお願いしました。

ところが、この現象、また別のお客様の同じ環境下でも発生。

なにかおかしいと思い、ESETのサポートさんに問い合わせたところ、同様の事例報告は入っているらしいのですが、現状解決策の提示はないとのこと。
もしかしたらWindows10のApril updateがあたった直後に現象がでたので、その影響かも?

ログの取得方法を教えていただいたので、ESET側のログを取って、サポートセンターに投げてみたいと思います。

Windows update(KB4093118)で再起動ループ

windwos7のパソコンで、起動後デスクトップ画面までは行くが、その後いきなり電源が落ちて
また再起動を繰り替えすという相談。
セーフモードなら起動するとのこと。

Windows再インストールかなぁ、と思い、ダメ元でシステムの復元をしようかと思うと、
昨日Windows updateがかかっていることに気づいた。

もしかして、と思い更新されていたKB4093118でぐぐってみると…。

04/11のWindowsUpdate後再起動を繰り返す

Windows 7 に「KB4093118」を適用後、OSが起動しなくなる

【アプデ】 WindowsUpdate 2018年4月度 注意事項と各KBメモと直リンク [Update 4-2: KB4093118の第2版がリリース / 再起動ループは直っていない模様]

最近updateがらみのトラブル多すぎるんじゃね?

上記マイクロソフトのコミュニティサイトから、引用させて頂きます。

> 同じ状況です。かって更新してパソコンを使えなくする
> 天下のマイクロソフト!素晴らしい
> 電話したら有料サポートだそうだ1万800円

同感。

office2016で既定のプリンタが反映されない

先に書いておきますが、現時点(18/3/19時点)未解決です。

Windows10でOffice2016環境。
既定のプリンタはWindowsで管理するのではなく、手動で設定。

そして既定のプリンタは、他のパソコンとUSBで接続されているプリンタをネットワーク経由で接続しています。

Office以外のソフトでは、もちろん既定のプリンタが指定されているのですが、Officeだとなぜかそのプリンタ以外のプリンタがデフォルトで選択されてしまいます。

一旦、Windows管理に戻して、他のプリンタを使用してみます。(例えばMicrosoft print to pdfとか)
そうするとExcelの既定のプリンタはしっかりと変わります。

では、既定にしたい他のPC経由のネットワークプリンタで印刷します。
本来であれば、このプリンタが次回から既定になるはずなのですが、どうしても、このプリンタだけ既定になってくれません。

複合機や、PDFプリンタなどは正常に反映されるのですが、なにか仕様なのでしょうか?

ぐぐっても同様の症状がないのでとりあえずメモしておきます。
同じ現象の方いらっしゃれば教えてください(^_^;

お気軽にお問い合わせください。メールアドレス:support@kingyo-assist.com